連携のためにもまずはコミュニケーション

介護は、介護士と介護施設利用者の双方だけで成り立っていると思う人も多いですが、そのようなことはありません。
利用者が、より健康で自分らしく生活していくことを目的とするのならば、介護士の介護以外にも様々な人の手が必要となります。具体例としては、何らかの疾患に悩まされていないのかを判断する医師や看護師、服薬を管理する薬剤師、身体機能の維持を目指すリハビリスタッフなどです。
その中でも直接利用者に触れケアを行う介護職は中心的存在です。円滑に多職種協働を行うためにも介護士としての役割を知ることが大切といえるでしょう。

また、介護には多くの職種の人々がかかわるからこそ、多職種の人々が上手く連携することが重要です。しかし、立場が違うからこそうまく連携できないという問題が良くおこります。多職種間で連携をうまく行うためには、いくつかのコツが必要となります。
まず、コミュニケーションの場をしっかりと設けるということです。それぞれの職種の人々が、自分の仕事にだけ目を向けていては、連携はうまくいきません。そのため、関わりある職種の人が定期的にコミュニケーションをとることができる場を設けておくことが重要となります。
また、他職種の仕事と自分の仕事について正しく理解するということも重要です。なぜそのスタッフの仕事が必要かを理解するとともに、自分の仕事に対しても理解して、必要以上に卑下することなく、必要な時に必要な意見をすることが必要となります。
これらの理解を他職種の人々が全員行うことができれば、連携はスムーズに進むでしょう。