互いの立場を理解しスピーディに

介護施設では、1人の利用者に対して複数の専門職が関わります。介護施設の種類にもよりますが、介護士やケアマネジャーといった介護従事者はもちろん、医師や看護師、理学療法士といった医療従事者も働いています。それぞれが専門の技術を持っているプロであり、専門分野の視点から利用者のケアにあたるのです。

そのため、介護士にとっては普通のことでも、看護師にとっては理解しがたいということもあり得ます。自分のほうが正しいとお互いに主張してしまうと、職場の雰囲気が悪くなってしまうかもしれません。多職種が集まっている職場だからこそ、職種ごとに異なる視点があることを踏まえて、意見するようにしましょう。

利用者のいつもとは違う症状に気づいた場合は、速やかに情報共有することが大切です。介護士にとっては小さな変化に感じられても、医師にとっては重要な情報となるケースもあるからです。

多職種間で情報を共有するコツは、他の職種でも理解できるような言葉を使うことでしょう。介護士同士なら通用する専門用語でも、医師には伝わらないこともあります。

また、スムーズな連携を図るためには、コミュニケーションスキルも欠かせません。普段からコミュニケーションをこまめにとっていれば、多職種間であっても情報を伝えやすい雰囲気が生まれます。情報共有はスピードも大切なので、話しかけてよいのかためらっているうちに、利用者の症状が悪化してしまうかもしれません。